最近、やたらと多い問い合わせフォームからのスパムメール。
Webサイトに公表しているメールアドレスに届くならまだしも、問い合わせフォームから届きます。
問い合わせフォームはプラグイン”contact7″を使っています。
何とかならないかと、ググってみました。
送信前のチェックボタンを設置する案を見つけたので、やってみました。
簡単にできるし、とりあえず、これで様子を見れるかなと思ったが、それは淡い期待でした。
全く意味もなく、その夜中にまたまた届きます。
んー困った。
contact7のプラグインページで見つけた”reCAPTCHA”を導入することにしました。
その説明サイトを参照に難なく設置完了です。
最近、よく遭遇する『私はロボットではありません』のあのちょっと面倒くさいヤツです(笑)
車の絵をクリックしたくださいという指示でクリックするものです。
単にお問い合わせをしようとする人からしたら面倒くさいかなぁと、ちょっと危惧します。
お問い合わせするというハードルをあげてしまったかもしれない。
スパムメールが多いので苦肉の策です。
ご了承ください。